| 1 | 
  | 
ハードディスク(インターネットAQUOSの場合はドライブ名「C:」)に「temp」という名前の新規フォルダを作成します。 | 
 
| 2 | 
 | 
各ダウンロードページの自己解凍形式ファイルのダウンロードボタンをクリックします。 | 
| 3 | 
 | 
使用許諾について表示されますので、内容を確認し[同意する]をクリックします。 | 
| 4 |  
 | 
■Internet Explorerの場合 
「ファイルのダウンロード」画面で[保存]をクリックします。 
■Netscape Navigatorの場合 
「xxxを開く」画面で「ディスクに保存する」が選択されているのを確認して、[OK]をクリックします。 
 | 
| 5 |  
 | 
■Internet Explorerの場合 
「名前をつけて保存」画面で、「保存する場所」に作成した「temp」フォルダを指定し、[保存]をクリックします。 
■Netscape Navigatorの場合  
「保存先のファイル名を入力してください」画面で「保存する場所」に作成した「temp」フォルダを指定し、[保存]をクリックします。 
 | 
 
| 6 | 
 | 
「C:\temp」フォルダの内容を表示し、ダウンロードしたファイル(拡張子がexeのファイル)をダブルクリックします。 
 
 
  
「LZH自己解凍書庫」画面が表示された場合は、解凍先ディレクトリが「C:\temp」と表示されているのを確認して、[OK]をクリックします。 
 
ファイルが自己解凍され、「C:\temp」フォルダに自己解凍後のファイルが表示されます。  
 |