シャープ株式会社 グローバルナビを飛ばしてこのページの本文の最初へ ホームに戻る 製品情報トップに戻る

インターネット AQUOSインターネット AQUOSトップへ戻る

トップ > サポート・サービス > 機種別サポート情報
サポート・サービス
機種別サポート情報 他の機種から選びなおす
PC-AX120S
パソコン部  形名 PC-AX120S
テレビ部  形名 LC-32D10/LC-26D10/LC-20D10
OS Windows Vista® Home Basic
ステップにしたがって解決方法をさがす
状況や現象から、解決方法をさがす
技術情報
ウイルス・セキュリティ情報
Windows OS関連情報
動作確認済み周辺機器
電子カタログ
AQUOS関連接続情報
ダウンロード
ドライバ
BIOS
アプリケーション
その他のプログラム
マニュアル
お客様窓口
修理・サポートのお問い合わせ
Q&Aナビ
パソコン用語集
リサイクル回収情報
テレビ部はリサイクル回収の対象外です。
サポートセンターからのお知らせ ▲ PC-AX120S トップに戻る
2006/06/30 :【重要】お読みください
青少年によるインターネット上の有害サイトへのアクセス防止について

2006年6月30日

お客様各位

 

青少年によるインターネット上の有害サイトへのアクセス防止について


平素は当社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

青少年がおられる家庭の皆様へ、重要なお知らせとお願いがございます。

インターネットの発展によって、世界中の人と容易にメールのやりとりをしたり、個人や企業が開設しているインターネット上のサイトを活用することによって、必要なときに必要とする情報を瞬時に検索することが可能となっております。しかしながら、インターネットには違法情報や有害情報といった負の側面もございます。特に青少年にとって、下記のようなインターネット上のサイトは、情報入手の容易化や機会遭遇の増大などによって、青少年の健全な発育を阻害し、犯罪や財産権侵害、人権侵害などの社会問題の発生を助長していると見られています。

  • アダルトサイト(ポルノ画像や風俗情報)


  • 出会い系サイト


  • 暴力残虐画像を集めたサイト


  • 他人の悪口や誹謗中傷を載せたサイト


  • 犯罪を助長するようなサイト


  • 毒物や麻薬情報を載せたサイト

アダルトサイトが青少年にとっていかに有害であっても、情報を発信する人の表現の自由を奪うことになるため、他人のサイトの公開を止めさせることはできません。また、日本では非合法であっても、海外に存在しその国では合法のサイトもあり、それらの公開を止めさせることはできません。

有害なインターネット上のサイトを青少年に見せないようにするための技術が、「フィルタリング」といわれるものです。フィルタリングは、情報発信者の表現の自由を尊重しつつ、情報受信者の側で閲覧の制御を行う技術的手段で、100%万全ではありませんが、多くの有害な情報へのアクセスを自動的に制限することができる有効な手段です。特に青少年がおられるご家庭では、ご自宅のパソコンにフィルタリング機能を持つソフトウェアを購入しインストールするか、インターネット事業者のフィルタリング・サービスの利用をご検討されることをお勧めします。

「フィルタリング」は、ソフトウェアあるいはサービス事業者によって、「有害サイトブロック」「Webフィルタ」「インターネット利用管理」などと表現される場合もあり、それぞれ、機能や利用条件が異なっています。ソフトウェア提供会社あるいは、お客様が契約されているインターネット事業者に、事前にご確認されることをお勧めします。

なお、フィルタリングに関する詳しい情報は、社団法人 電子情報技術産業協会のユーザ向け啓発資料「パソコン・サポートとつきあう方法」からも入手することができます。以下のサイトをご参照ください。

以上
前のページに戻る
PAGETOP
サイトポリシー COPYRIGHT