シャープ株式会社 グローバルナビを飛ばしてこのページの本文の最初へ ホームに戻る 製品情報トップに戻る

インターネット AQUOSインターネット AQUOSトップへ戻る

トップ > サポート・サービス > 機種別サポート情報
サポート・サービス
機種別サポート情報 他の機種から選びなおす
PC-AX100M
パソコン部  形名 PC-AX100M
テレビ部  形名 LD-37SP1/LD-32SP1/LD-20SP3
発売日 2006年5月19日
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2
ステップにしたがって解決方法をさがす
状況や現象から、解決方法をさがす
技術情報
ウイルス・セキュリティ情報
Windows OS関連情報
動作確認済み周辺機器
電子カタログ
AQUOS関連接続情報
ダウンロード
ドライバ
BIOS
アプリケーション
その他のプログラム
マニュアル
お客様窓口
修理・サポートのお問い合わせ
Q&Aナビ
パソコン用語集
リサイクル回収情報
テレビ部はリサイクル回収の対象外です。
よくある質問集(現象から探す) ▲ PC-AX100M トップに戻る
文書番号:13-0057
項目   
質問
Q ファイルを保存していないのに、ハードディスクの容量が減っていく
次のAを順番に確認してください。

A1 一時ファイルやバックアップファイルが自動的に作成されるためです
A1 ディスククリーンアップを実行してください
A1 「システムの復元」に使用するディスク領域を減らしてください


A1 一時ファイルやバックアップファイルが自動的に作成されるためです
パソコンは、使っているうちにシステムのバックアップファイルや処理を早くするための一時ファイルなどが自動的に作成され、ハードディスクの空き容量が減少していきます。
アプリケーションソフトを実行したときにバックアップファイルが作成されることもあります。また、Microsoft Internet Explorerでインターネットに接続した場合にもWebページのキャッシュファイルが作成されます。
ファイルを保存した覚えがないのに、ハードディスク容量が減っていくのは、このような原因があるためです。
ページ先頭に戻る
A2 ディスククリーンアップを実行してください
ディスククリーンアップを実行すると、パソコンを使用しているうちに作成された不要な一時ファイルやバックアップファイルを削除できます。
1 [スタート]をクリックし、「マイコンピュータ」をクリックします。
「マイコンピュータ」画面が表示されます。
2 ハードディスクのアイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
3 [ディスクのクリーンアップ]をクリックします。

(Windows XP Professionalの場合は、画面が異なります。)
4 削除するファイルのチェックボックスをクリックしてチェックマークを付けます。

削除するファイルの内容は、「説明」欄に表示されます。ファイルを削除する前によく読み、削除してもよいか確認してください。
5 [OK]をクリックします。
「これらの操作を実行しますか?」と表示されます。
6 [はい]をクリックします。
ディスククリーンアップが実行されます。
7 [OK]をクリックしてハードディスクのプロパティ画面を閉じます。
8 画面右上のをクリックして「マイコンピュータ」画面を閉じます。
ページ先頭に戻る
A3 「システムの復元」に使用するディスク領域を減らしてください
「システムの復元」機能は、トラブルが発生したときにシステムを復元できるように、自動的にバックアップファイルを作成します。このファイルはパソコンをお使いになるにつれて容量が大きくなるため、ハードディスクの空き容量が減っていきます。
空き容量の減りが気になるときは、以下の手順で、システムの復元に使用するディスク領域を減らしてください。
1 [スタート]をクリックします。
2 「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
「システムのプロパティ」画面が表示されます。
3 「システムの復元」タブをクリックします。
4 「利用可能なドライブ」から、ディスク領域を減らすドライブをクリックして選択し、[設定]をクリックします。

5 「使用するディスク領域」のつまみを左にドラッグします。

6 [OK]をクリックして「ドライブの設定」画面を閉じます。
7 [OK]をクリックして「システムのプロパティ」画面を閉じます。
参考
●「システムの復元」を無効にすることもできます。
ハードディスクの空き容量があまりに少ないときは、一時的な対処法として、手順4の画面で「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」にチェックマークを付けて無効にすることもできます。ただし、通常は無効にしないことをお勧めします。

ページ先頭に戻る
前のページに戻る
PAGETOP
サイトポリシー COPYRIGHT